| 昭和53年(1978)3月 | 株式会社百貨店連合設立。(本社東京都中央区、資本金2億円) | 
            
              | 昭和53年(1978)4月 | 株式会社武田百貨店、株式会社丸光、株式会社山田百貨店、株式会社イチムラ、株式会社小美屋の5社と業務委託契約を締結。(仕入代金の支払代行業務開始) | 
            
              | 昭和56年(1981)11月 | 神奈川県厚木市にダックシティ厚木店をオープン | 
            
              | 昭和57年(1982)9月 | 提携5社と大同合併。 | 
            
              | 昭和60年(1985)3月 | 社名を「株式会社ダックシティ」に変更。 | 
            
              | 平成2年(1990)9月 | 株式会社ニチイ(現・株式会社マイカル)のビブレ事業本部と業務提携を開始。 | 
            
              | 平成4年(1992)2月 | 厚木店を株式会社ニチイに営業譲渡。 | 
            
              | 平成5年(1993)10月 | 旧弘前店を閉店し、弘前市城東北に「弘前ビブレ」を移設オープン。 | 
            
              | 平成6年(1994)4月 | 株式会社ニチイより営業譲渡を受け、「山形ビブレ」をリニューアルオープン。 | 
            
              | 平成8年(1996)3月 | 旧石巻店を閉店し、石巻市本穀町に「石巻ビブレ」を移設オープン。 | 
            
              | 平成10年(1998)2月 | 社名を「株式会社ダックビブレ」に変更。 | 
            
              | 平成10年(1998)3月 | 旧福島店を閉店し、福島市曽根田に「福島ビブレ」を移設オープン。 | 
            
              | 平成11年(1999)3月 | 小樽市「マイカル小樽」内に「小樽ビブレ」を新店オープン。 | 
            
              | 平成12年(2000)1月 | 山形ビブレを閉店。 | 
            
              | 平成12年(2000)3月 | 岩手県北上市本通りに「北上ビブレ」を新店オープン。 | 
            
              | 平成13年(2001)2月 | 小樽ビブレを株式会社マイカルに営業譲渡。 | 
            
              | 平成13年(2001)9月 | 東京地方裁判所へ民事再生法適用申請。 | 
            
              | 平成14年(2002)1月 | 気仙沼ビブレを閉店。 | 
            
              | 平成14年(2002)5月 | 東京地方裁判所より再生計画認可。 | 
            
              | 平成14年(2002)9月 | 社名を「株式会社さくら野百貨店」に変更、青森・弘前・八戸・北上・仙台・石巻・福島の各店を「さくら野百貨店」としてリニューアルオープン。 | 
            
              | 平成15年(2003)12月 | 株式会社高島屋と『技術援助に関する基本合意書』を締結し業務支援を受け、「ハイランド・グループ」に加盟。 | 
            
              | 平成17年(2005)3月 | 福島店を閉鎖。 | 
            
              | 平成17年(2005)4月 | 株式会社さくら野百貨店(現・株式会社エマルシェ)、さくら野東北株式会社(現・株式会社さくら野百貨店)、さくら野DEPT仙台株式会社(現・さくら野DEPT仙台合同会社)に会社分割。 | 
            
              | 平成17年(2005)6月 | 東京地方裁判所より民事再生手続終結決定。 | 
            
              | 平成20年(2008)5月 | 株式会社クレディセゾンと提携し、「さくら野セゾンカード」発行開始。 |